新たなD&S列車「かわせみ やませみ」の運行開始日が決定!
http://www.jrkyushu.co.jp/#引用
新D&S列車「かわせみ やませみ」
運転開始日
平成29年3月4日(土)
平成29年3月4日(土)
本数・区間
1日3往復 熊本〜人吉間
「かわせみ やませみ」の運行開始により、SL人吉が運行する日には、熊本〜人吉間に1日5往復もD&S列車が走ります。「かわせみ やませみ」は、乗るだけで「人吉球磨を感じでいただける旅」を、テーマにしてあります。楽しみですね!!
1号車「かわせみ」車両は青、2号車「やませみ」車両は緑を基調として球磨川を眺めることができる展望スペースなども設置される予定。
また、車内は人吉球磨産のヒノキを中心に、人吉産の杉や八代産のい草を使用し、自然の香りとぬくもりが感じられる車内スペースになる予定。
乗ってみたいし、見てみたいですね!
そもそもD&S列車とは?
D&S列車とは、JR九州管内各地のローカル線で、旅のイメージを膨らませるようなブランド名として、「D」は特別な「デザイン(Design)」、「S」は運行する地域に基づく「ストーリー(Story)」、「デザインと物語のある列車」を意味しています。
ただ目的地までの交通手段として利用するだけでなく、乗ることそのものが想い出の1つになるのがD&S列車の旅の魅力です!
D&S列車には有名な「ゆふいんの森」、木のおもちゃのようなリゾート列車をテーマにした「海幸山幸」、車内で軽食やスイーツのコース料理を楽しめるJRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」などがあります。
※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。