軍艦島上陸クルーズ
軍艦島に行くには「軍艦島ツアー」に申し込んで船に乗って行かないといけません。軍艦島に上陸を許されているクルージング会社は5社あり、「軍艦島ツアー」をおこなわれているのですが、私は今回このかっこいい船”ブラックダイヤモンド号”に惚れて軍艦島上陸クルーズを選びました!
軍艦島ツアー比較
それぞれ各社午前1便、午後1便の1日2便ずつ運行しています。それぞれ違いがありますので⬇で確認してみてください。
・軍艦島コンシェルジュ
・軍艦島上陸周遊クルーズ
・軍艦島ツアー
・軍艦島上陸ツアー アイランド号
・軍艦島上陸クルーズ
いざ!軍艦島へ
まずは軍艦島クルーズ事務所にて手続きを済ませます。そして手続きを済ませたら歩いてすぐの長崎港へ向かいます。長崎港周辺はランチする場所もたくさんあるので早めに来て行く前にランチもできますよ♪
長崎港へ行くと、ブラックダイヤモンド号はインパクトがあるのですぐ分かります!ブラックダイヤモンド号は一階席と二階席があり、オススメはもちろん風が気持ちよく景色がよく見える二階席です。早く乗船した方から座れるので早めに行かれるといいですね!
船に乗っている間、ガイドさんが歴史など詳しく教えてくれます♪
軍艦島に直行しない?
船は出航すると軍艦島の周辺にある「高島」を目指します。(約40分)
その理由として、「軍艦島は一部しか立ち入れないから」です。なので、高島で軍艦島の模型を使用して軍艦島の全体について説明してくれます。他にも石炭資料館にも入ることが可能です。あと軍艦島にはトイレが無いので船でトイレが苦手という方は高島で済ませておくのがいいですね。
高島ものどかで良い島でしたので今度は高島メインで訪れたいと思いました♪
・高島
軍艦島上陸
高島から約15分程で軍艦島(端島)に到着します。上陸すると島内の見学とガイドさんによる説明が聞けます。約50分ほど。
今は崩れずに建物は存在していますが、いつ崩れてもおかしくないとのこと。崩れる前に是非一度生で見ておくべきです♪
軍艦島周遊見学
上陸前後のどちらかに軍艦島の周りを船で周遊します。立ち入りできないところも見れますよ♪
17:00過ぎ頃に長崎港に到着します。
ゴールデンウィークはお客さんも多く船も満席だったそうです。私は平日に行ったので15人ほどでしたのでゆっくり楽しむことができました。
説明も詳しく分かりやすかったのでとても楽しめました♪是非行かれてみては!
軍艦島上陸クルーズ料金
大人:3,600円
子ども:1,800円
※別に「軍艦島(端島)見学施設使用料」が必要。
大人:300円/子ども:150円
所要時間:約3時間10分
軍艦島上陸クルーズまでのアクセス
アクセス