目次
八代の若者達が本町アーケードで出店チャレンジ!?「まほろばチャレンジストリート」が8月25日(日)に開催!

八代市繁華街の中でも長い歴史を持つ本町アーケード街。ですが、現在はお世辞にも八代の商用圏の中心とは言い切れない厳しい状況が続いています。
多くの地元関係者がこの現状を打破しようと模索をしている中で、八代出身の大学生達が中心メンバーとなって結成された「八代まほろばかふぇプロジェクト」が、夏休み後半の時期に八代本町アーケード内にて開催を予定しているイベントが、「まほろばチャレンジストリート」です。

イベントでは、八代に関係があり、将来の出店や自身のコンテンツ販売に興味のある若者達に呼び掛け。特技のある若者達によるグルメやアートなどのチャレンジショップや各種アイデアブースが集まりますよ!
若者を誘える街づくりを目指して!

このプロジェクトのメンバーは皆さん八代市出身の大学生。
メンバーは以前高校生だった際に、八代の地域イベントやボランティアなどでも積極的に活動してきた方々。ですが、高校卒業を機にメンバーは県内外の大学に進学し、高校活動でせっかく培ってきた組織や関係も自然消滅しかけ、これではいけないと改めて新しい団体の元で再始動したグループです。

そのグループは現在、八代の高校生達とも連携し本当に若い力のみで企画を考え、実行しようとしています。

それを地元の昭和の大人たちも人脈や経験の面でサポート!今回はその取り組みの第一弾です。
若者は賑やかなアーケードを知らない・・

そもそも、「八代まほろばかふぇプロジェクト」のメンバーにとって、八代の本町アーケードとは“初めから物静かな場所”。お祭りなどの特定日以外で、アーケードに人通りが多かった記憶がないのです。
昭和世代の記憶では、地域の欠かせない商店街として多くの人通りや交流がありましたが、それも昔話。
若いメンバー達はこれから新しい手法で若者の集まれる場所へと本町アーケードを活性化するアクションを起こす予定です!何ごとにもまずは一歩からですね!
現時点での出店情報など
(1)うちカフェ体験教室
・ コーヒが大好きな学生による、お客様参加型のブース。
自分で豆から挽くコーヒーも準備し、現場スタッフとの交流も楽しめるそう!
(2)まほろば顔出しパネル
・プロジェクトの担当デザイナーによるブース。
まほろばのロゴデザインなどを使ったフォトスポットや、周辺の装飾風景なども展示予定。
(3)音楽体験ブース「Good-AIR!」
・音楽に関わる若者達による体験型ブース。
楽器・バンドの体験ができるのが面白いですね!ここでできる繋がりをさらなる音楽活動や若者のプロモーションへと結んでいく試みも!
(4)まほろばかふぇブース
・大学生による本格的カフェ。カフェ内での企画や仕掛けも楽しめる模様!です。
その他にも、お店という形だけでなく、学生の個性を活かした企画・参加型のアクティビティを準備中とのことでした。
若者の夢の第一歩 をアーケードで!
イベント代表者の「前田周作」さんからのコメントを頂きました。

通常のお祭りイベントとは一味違う、新しいアクセスでの八代の将来を担ったイベントです。是非、行かれてみては!
※このイベントに関するお問い合わせは、「八代まほろばかふぇプロジェクト」にお願いします。
主催者、出店者共に熱意を持って取り組んでおりますので、是非ご来場ください!