目次
宇城市不知火町の道の駅にある温泉「不知火温泉ロマンの湯」

熊本県宇城市不知火町の道の駅にある温泉「不知火温泉ロマンの湯」に行ってきました。道の駅には温泉の他にも物産館やレストラン等があり、ちょっとした休憩にもおすすめです。
ここの道の駅といえば、
デコポンの発祥の地
不知火町
と書かれたデコポンのモニュメントが印象深いです♪
それではさっそく中に入ってみます。
不知火温泉に入浴!

中に入ると、券売機があるのでそちらで入館料を支払います。
私が行った日はたまたま木曜日だったので「毎週木曜日温泉感謝デー」ということで入館料が300円(市内・市外を問わず)となりました。
これは嬉しい♪
他にも「風呂の日」などお得に温泉を楽しめるイベントが多数ありますよ!
入浴料金

入浴料金
・大人(市内):400円(中学生以上)
・大人(市外):500円(中学生以上)
・子供:200円(4歳以上小学生以下)
・3歳以下のお子様は無料
※お得な回数券もあり
・大人(市内):400円(中学生以上)
・大人(市外):500円(中学生以上)
・子供:200円(4歳以上小学生以下)
・3歳以下のお子様は無料
※お得な回数券もあり
大浴場や露天風呂等がある

「不知火温泉」の浴室には大浴場や露天風呂、サウナ等があります。窓の外は和風庭園の向こうに、不知火海が広がっています。
温泉成分には、塩素イオン・ナトリウムイオン・カルシウムイオンなどが含まれており、神経痛・切り傷・やけど・慢性皮膚炎などに効果があるとのこと。
露天風呂はあまり広くはないですが、和風庭園の中にあり良い雰囲気です。
貸切風呂(家族風呂)もある【料金】
「不知火温泉」には総ヒノキ風呂の貸切風呂(家族風呂)もありますよ!
1室(50分) | 一般 |
休憩室あり | 1,500円 |
休憩室なし | 1,000円 |
不知火温泉のレストラン「しらぬひ亭」
不知火温泉にあるレストラン「しらぬひ亭」には新鮮な魚介類の定食や丼もの等豊富なメニューがあります。
お食事予約の予約も可能です。
TEL:0964-42-3300
営業時間:11:00~19:00
(オーダーストップ18:30)
営業時間:11:00~19:00
(オーダーストップ18:30)
不知火温泉 物産館
不知火町の特産品「デコポン」や旬の果物、新鮮な魚介類等が販売してあります。
特産品の旬な時期
- デコポン(12月中旬~4月中旬)
- 河内晩柑【ジューシーオレンジ】(4月~6月)
- 晩白柚(12月~3月)
- パール柑(12月~3月)
- スイートスプリング(12月~3月)
- 肥後グリーンメロン(5月~6月)
- トマト【塩トマト】(2月~5月中旬)
- ブドウ【巨峰】(7月~9月中旬)
- 柿【太秋】(10月~11月)
物産館
TEL:0964-42-3303
営業時間:9:00~18:00
TEL:0964-42-3303
営業時間:9:00~18:00
デコポンや新鮮な魚介類、リラックスできる温泉が魅力です。♪是非、行かれてみては!
不知火温泉ロマンの湯 営業時間等情報
営業時間(温泉館):10:00~21:00 ※受付終了は20:30 ※家族風呂の最終受付は19:00 |
休み:12月31日、1月1日 |
料金 ・大人(市内):400円(中学生以上) ・大人(市外):500円(中学生以上) ・子供:200円(4歳以上小学生以下) ・3歳以下の3歳以下のお子様は無料 ※お得な回数券もあり |
電話:不知火温泉 温泉館(0964-42-3300) |
駐車場:あり 220台収容可(大型車3台、普通車213台、身障者用4台) |
住所:熊本県宇城市不知火町永尾1910‐1(アクセス[地図]はこちら) |
公式サイト |
※2019年3月現在の情報です。