目次
泊まれる道の駅!そよ風パーク
熊本県上益城郡山都町にある『ホテル&コテージ そよ風パーク』に行ってきました。そよ風パークは道の駅でもあることから「泊まれる道の駅」とも言われています。また、宿泊以外にも体験施設・物産館・レストラン・浴場・展望所・サッカーやグラウンドゴルフ、ゲートボールなどができる大きい広場などがあり、敷地は東京ドーム4個分にもなるそうです。
阿蘇や高千穂へのアクセスも良い
そよ風パークは九州のほぼ中央にあり、阿蘇・高千穂の間にあるのでどちらにも行くことができます。山都町で通潤橋を見て、高千穂で高千穂峡、阿蘇を楽しむなど自然いっぱい旅行なんていうのも楽しそうですね♪
宿泊(コテージでバーベキューもできる)
そよ風パークへの宿泊は3パターンあります。
・昔の日本家屋をイメージ
・囲炉裏付き
・田楽&季節の料理を堪能
どれも魅力的です!夏はやはりバーベキューも楽しめるしコテージが良いですね♪
ランチバイキングもある
「レストランマアム」では“かあちゃんシェフ”たちが作る絶品料理を常時30種類以上用意してあり、バイキングなので満足するまで食べることができます。
11:30~14:30(ラストオーダー)
料金
大人 1,200円
中学生 700円
小学生 500円
未就学児 無料
また、バイキング以外にもそよ風パークでは美味しい料理を堪能することができます。個人的にはホテルウィンディにある絶景のマウンテンビューを見渡せる「展望喫茶」がとてもよかったです♪
詳しくはこちら
スポーツ&遊ぶ
サッカーコート2面分とれる広い芝生グラウンドがあるので合宿や大会などでも利用されているそうです。宿泊もできるので合宿にはとても良い環境ですね!
また、アスレチック遊具でも遊ぶことができます。

温泉もある
運動や日々の疲れた体を癒すにはやはり温泉ですね。そよ風パークには季節営業(土日祝のみ営業)の「そよ風浴場」とホテルウィンディ内にある「大浴場」があります。
そよ風物産館
「そよ風物産館」はそよ風パークの入り口にあります。特産のブルーベリーのジャムやブルーベリーソフトクリームなどここでしか購入できない商品も多数あります。
詳しくはこちら
体験工房
そよ風パークには様々な体験ができる『体験工房』があります。
- パン作りコース
- ジャム作りコース
- 田舎料理コース
- 竹細工コース
- 木工コース
- もちつきコース
- ブルーベリー摘み取り体験
詳しくはこちら
ブルーベリー狩り体験

私が今回そよ風パークに訪れた1番の目的は「ブルーベリー狩り」をするためです。
ブルーベリーの収穫の時期は6月下旬頃~8月下旬頃までなのでまだ大丈夫かなと思い”初ブルーベリー狩り”に来ました。八代からはなかなか遠いです笑。
熊本県内では南阿蘇村、南小国町、菊陽町、山都町などでブルーベリーが栽培されていますが、特に山都町では標高が高く、環境がブルーベリー原産地の北米と似ていることから多く栽培されています。
さっそくブルーベリー狩りへ!
そよ風パークでブルーベリー狩りをするにはまず、ホテルウィンディで受付をします。
料金 (大人)
食べ放題:500円
食べ放題+お持ち帰りパック小:600円
食べ放題+お持ち帰りパック中:800円
食べ放題+お持ち帰りパック大:1,000円
個人的には冷えたほうがブルーベリーが美味しいのでお持ち帰りがおすすめです♪受付を済ませたらブルーベリー農園へと行きます。少し歩きますがそんなに遠くはないです。


黒くなっているほうが甘くて美味しいという情報を受付の方から聞いたので黒いものを摘み取りました。
無農薬栽培されているのでその場で摘み立てを食べることもできます♪それと同時に美味しそうなブルーベリーをお持ち帰りパックへ収穫します!
夏だし暑かったので私は半ズボン&スリッパでブルーベリー狩りに行きました・・・。
案の定、山なので虫もいるし、蚊に刺されて草負けもしました。自然を舐めてはいけませんね!
収穫したブルーベリー
お持ち帰りパック小でも結構な量あります。お家に帰って冷やして食べるとさらに美味しかったです。食べれない時は冷凍保存もできるので取りすぎても大丈夫です♪
宿泊予約
そよ風パークの予約は↓から可能です。
営業時間・アクセス
電話番号:0967-83-0880
福岡市内より車で約2時30分
熊本インターより車で約1時30分
松橋インター・御船インターより車で約1時50分
住所・アクセス(地図)
住所:熊本県上益城郡山都町今297
アクセス(地図)はこちら