【熊本県八代市のイベント情報2023】今月はどのイベントに行く?八代を楽しもう




八代で2023年に開催されるイベント一覧

八代イベント2023

熊本県八代市では「妙見祭」や「やつしろ全国花火競技大会」など有名なイベントやお祭りも多くありますが、他にもあまり多くの方に知られてはいないけど面白いイベントやお祭り、勉強になる行事など数多くあります。

私自身、イベントがあるのを知らなくて「こんなイベントがあったのか!行きたかった!」と後から知って思ったことが何度もあります。

そこで、多くの方が知れるように熊本県八代市で開催されるイベント情報を掲載していますので是非、参考にしてイベントをお楽しみください。

※開催日・内容は変更になる場合がございますので、予め主催者にお問合せください。

2023年1月の祭り・イベント

御田植祭り

一年の始まりである正月に神を迎え、五穀豊穣を祈願する祭り。田おこし、苗植え等を二人の神官が模倣する。

開催日:1/3(火)

開催場所:八代神社(妙見宮)

前年実績:200人

問合せ:八代神社 0965-32-5350

晩白柚展示販売会

八代地域農業協同組合主催の品評会で入賞した晩白柚・不知火の展示販売会を実施。

開催日:1/15(日)

開催場所:イオン八代ショッピングセンター

問合せ:熊本県やつしろ晩白柚ブランド推進協議会(八代市フードバレー推進課) 0965-33-8780

2023年2月の祭り・イベント

令和4年度冬季特別展覧会「知られざる肥後の絵師2023」

冬の特別展は、「やつしろのお雛祭り」にあわせ、城下町の歴史と文化にちなむ展覧会を企画。今回は、江戸時代から幕末・近代に活躍した肥後・熊本の絵師たちの作品を一堂に展示。見どころは大画面の屏風や鏡町の絵師園田耕雪の代表作「鹿子木量平肖像画」「鹿子木謙之助肖像画」(干拓事業の功労者)の特別出品。

開催日:2/3(金)~3/12(日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:1,118人(R3)1,593人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

やつしろ防災フェスタ2023

お祭りでんでん館を会場として、大人から子どもまでの幅広い市民の皆様に改めて「防災」について考えて頂けるよう、防災セミナーや消防・自衛隊専用車両の展示を検討中。

開催日:2/4(土)

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(危機管理課) 0965-33-4112

汐止め119周年記念墓前祭・記念祭

郡築干拓造成に尽力された故古城郡長の偉業を称え、感謝の想いを伝えるとともに、今後の郡築の発展を祈念する祭典。

開催日:2/9(木)

開催場所:古城郡長墓前及び竜神宮前

問合せ:郡築汐風まちづくり協議会(郡築コミュニティセンター内) 0965-37-0175

松井文庫驥斎松井家の雛祭り

国名勝「松浜軒」内の展示室驥斎では、桃の節句にあわせ、八代城主松井家に伝来する江戸時代の雛人形・雛道具を展示する。松井家の夫人や娘たちが愛した品々で、八代に春の訪れを告げる風物詩となっている。

開催日:2月上旬~3月下旬

開催場所:松浜軒

前年実績:2,000人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

「やつしろ」のお雛祭り

国指定名勝「松浜軒」をはじめ、商店街や日奈久温泉街など市内各所にお雛様が飾られる。また、スタンプラリーやお茶会などさまざまなイベントも開催される。また、日奈久温泉街では、同期間に「ひなぐ雛祭り」が開催される。

開催日:2/11(土) ~3/5(日)

開催場所:松浜軒、市立博物館、商店街本町・通町、日奈久温泉街

前年実績:13,000人

問合せ:城下町「やつしろ」のお雛祭り実行委員会(市観光・クルーズ振興課) 0965-33-4115

松井神社臥龍梅(がりょうばい)

松井神社の境内は、もと八代城北の丸だったところで、この地で晩年を過ごした細川三斎が植えたと伝えられる臥龍梅(熊本県指定天然記念物)が今も見事な花を咲かせる。

開催日:2月中旬

開催場所:松浜軒

前年実績:500 人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

2023年3月の祭り・イベント

第28回九州国際スリーデーマーチ

美しい自然と球磨川、日川で育まれた日本一の「い草」の産地である八代平野を舞台に、地域内の多くの文化財や名所等を歩く祭典。

開催日:3/3(金)~3/5(日)

開催場所:桜十字ホールやつしろ

前年実績:R1:15365人

問合せ:九州国際スリーデーマーチ実行委員会(市イベント推進課内) 0965-33-4132

2023年4月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第1回

文化振興課学芸員による文化財講座1回目はお祭りでんでん館展示の見どころ紹介(笠鉾猩々のヒミツ)をテーマにした講座です。

開催日:4月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

松井文庫驥斎春の展示

国名勝「松浜軒」内の展示室驥斎では、八代城主松井家の歴史とれ伝来する茶道具の名品を紹介。この時期は、松井家の殿様(歴史当主の肖像画パネル)と肥後のやきものを展示。

開催日:4月上旬~7月中旬

開催場所:松浜軒

前年実績:2,000人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

釈迦院花まつり

799年開基の釈迦院。毎年春になると、お釈迦様の誕生を祝う花祭りが行われ、普段は静寂に包まれている境内も、全国から詰め掛ける多くの参拝客で賑う。甘茶が振る舞われたり、もち投げなども行われる。

開催日:4/8(土)

開催場所:釈迦院

前年実績:1,500人

問合せ:釈迦院泉支所(地域振興課) 0965-67-2730

やつしろ舟出浮き

漁師の船に乗り、八代の伝統漁法を間近で見学し、獲れたての海の幸(イカ、エビ、カニ、チヌ等)を無人島でいただく海
のレジャー。季節により漁法・魚種が変わる。

開催日:4月~11月末

開催場所:海洋レジャー基地(三ツ島)

問合せ:八代舟出浮き組合(市観光・クルーズ振興課) 0965-33-4115

令和5年度春季特別展覧会「日本画の巨匠堅山南風」

春の特別展は、日本各地の美術館・博物館が所蔵する名品を紹介する展覧会を企画。今回は、熊本出身で日本を代表する日本画家堅山南風(1887~1980)の作品を紹介。旧八代城主松井家の人々や春光寺の住職らとの交流も紹介しながら、色彩豊かで美しい南風の日本画作品を堪能いただく。

開催日:4/21(金)~6/4(日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:3,289人(H31)R2・3は中止、6,558人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

五家荘山開き

標高1500m級の山々が点在していることから一年間の登山客の安全を祈願する。会場近くの「雁俣山」では4月下旬に「カタクリ」の花が見頃となる。

開催日:4月下旬

開催場所:二本杉広場

前年実績:100人

問合せ:五家荘地域振興会泉支所(地域振興課) 0965-36-5800 0965-67-2730

2023年5月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第2回

文化振興課学芸員による文化財講座2回目は国指定名勝の不知火と水島をテーマにした講座です。

開催日:5月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

博物館無料公開日

5月5日(こどもの日)は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日として定められた国民の祝日です。八代市立博物館未来の森ミュージアムでは、市民の皆様に本市の歴史と文化、すぐれた芸術に親しんでいただくため、この日を無料公開日としています。

開催日:5/5(祝日・こどもの日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:371人(H31),R2・3は休館,989人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

日奈久温泉カーネーション風呂

親の刀傷を癒したいという想いから発見された日奈久温泉は「親孝行の湯」と言われることから、日奈久温泉旅館では母への感謝を伝える母の日に併せてカーネーション風呂が行われる。

開催日:5/14(日)

開催場所:日奈久温泉旅館

問合せ:日奈久温泉観光案内所 0965-38-0267

第38回ふる郷愛鏡祭

町の特産物の展示や販売、じゃがいも掘り体験や魚の魚のつかみ取り体験など多彩なイベントが行われ、多くの人々で賑わう。また、い草の里ジョギングフェスティバルや、四半的弓道大会、古希ソフトボール大会などのイベントも同時に開催される。

開催日:5/28(日)

開催場所:鏡支所及び鏡文化センター周辺

前年実績:R2~R4は中止(R1年:16,000人)

問合せ:鏡支所(地域振興課) 0965-52-2131

五家荘集合サイクリング大会

集合場所(未定)まで思い思いのコースをサイクリングし、秘境・五家荘を満喫する。ゴールのあとは山の幸を味わえる。

開催日:5月下旬

開催場所:未定(五家荘)

前年実績:17人

問合せ:五家荘地域振興会泉支所(地域振興課) 0965-36-5800 0965-67-2730

松浜軒肥後花菖蒲

国名勝「松浜軒」に咲き誇る肥後花菖蒲はこの時期の風物詩で、多くの観光客が訪れる。

開催日:5月下旬~6月中旬

開催場所:松浜軒

前年実績:2,000人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

2023年6月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第3回

文化振興課学芸員による文化財講座3回目は八代の文化財をテーマにした講座です。

開催日:6月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

平家いずみお茶まつり

お茶や柚子など特産品の品評会や展示即売をはじめ、ステージイベントなど多彩な内容で開催し、町内外から多くの人が訪れる。人気は特産品販売やヤマメの塩焼き販売などのふるさとコーナー。

開催日:6/4(日)

開催場所:未定
※令和4年度ふれあいセンターいずみ

前年実績:800人

問合せ:平家いずみお茶まつり実行委員会事務局泉支所(地域振興課) 0965-67-2730

2023年7月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第4回

文化振興課学芸員による文化財講座4回目はお祭りでんでん館展示の見どころ紹介(笠鉾の装飾・仙人の世界)をテーマにした講座です。

開催日:7月

開催場所:お祭りでんでん館

前年実績:人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

令和5年度夏季特別展覧会「かたちのヒミツ~仕事の道具~(仮称)」

夏の特別展は、夏休みの子供たちが博物館に親しめるよう楽しく学べる展覧会を企画。今回は、八代の農業や漁業、林業などの現場で、明治から平成にかけて使われてきた道具を集め、その「かたち」に注目。先人たちの知恵と工夫がつまった仕事の道具を通して、郷土への理解を深めてもらいたい。

開催日:7/14(金)~8/27(日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:2,633人(R3)2,001人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

日奈久温泉丑の湯祭り

毎年盛夏土用丑の日に行なわれる。この日に入浴すれば、効き目が千日分に匹敵することから始められた。温泉街を神幸行列が練り歩く。神事9:00~、前夜祭交流イベント18:00頃~

開催日:7/30(日)

開催場所:日奈久温泉街

問合せ:日奈久温泉観光案内所 0965-38-0267

ヤマメつかみ取り大会

夏でも比較的涼しい五家荘を舞台に行われる恒例イベント。渓流の一部を利用して、放しておいたヤマメを素手でつかみ取る。取ったヤマメは、その場で塩焼きにして食べたり、お土産として持ち帰ってもOK。

開催日:7月下旬

開催場所:せんだん轟

問合せ:ヤマメつかみ取り大会実行委員会事務局泉支所(地域振興課) 0965-67-2730

松井文庫驥斎夏の展示

国名勝「松浜軒」内の展示室驥斎では、八代城主松井家の歴史とれ伝来する茶道具の名品を紹介。この時期は、夏らしく涼しげなガラスの器や煎茶の道具を展示。

開催日:7月下旬~10月中旬

開催場所:松浜軒

前年実績:2,000人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

2023年8月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第5回

文化振興課学芸員による文化財講座5回目は盆の行事と盆踊りをテーマにした講座です。

開催日:8月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

お祭りでんでん館1日体験DAY

市内の祭りや民俗芸能の体験コーナーや館内クイズラリーなど、大人から子供まで楽しく学べるイベント。屋外では、キッチンカーが集まる「でんでんマルシェ」も開催予定。

開催日:8月

開催場所:お祭りでんでん館

前年実績:500人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

第56回八代くま川祭り

「球磨川」に感謝するとともに、産業の振興を図ることを目的に中心市街地で市民総踊りを開催。

開催日:8/5(土)

開催場所:旭中央通~袋町 八代市役所

前年実績:R4は中止(R1:4500人)

問合せ:八代くま川祭り振興会総会事務局(市イベント推進課内) 0965-33-4132

植柳ふるさと祭り 植柳盆踊り(国選択無形民俗文化財)

黒頭巾で顔を覆い、白い着物に黒の帯を締め白足袋に下駄履きという独特のいでたちから、お盆に帰ってくる精霊を思い浮かべるので「亡者踊り」とも呼ばれ、県下でも特異な踊りとして知られる。(植柳の盆踊り30~40分)

開催日:8/14(月)

開催場所:植柳小グラウンド

前年実績:R4は中止 通常規模1200人

問合せ:植柳校区住民自治協議会(植柳コミュニティセンター内) 0965-33-5909

2023年9月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第6回

文化振興課学芸員による文化財講座6回目は日本遺産をテーマにした講座です。

開催日:9月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

九月は日奈久で山頭火

昭和5年9月に漂泊の俳人「山頭火」が日奈久を訪れ、70年が経ったのを機に平成12年に始まった。山頭火ウォーク・記念句会・山頭火が泊まった木賃宿「織屋」の一般公開等、1カ月を通して様々な催しが行なわれる。

開催日:9/1(金)~9/30(土)

開催場所:日奈久温泉街

前年実績:3,000人

問合せ:日奈久温泉観光案内所 0965-38-0267

八代市文化祭 書道展・写真展・美術展など

八代市文化祭の一環として、書道・写真・美術などの展示が行われる。市内各地から芸術美あふれる作品が集まる。

開催日:9/5(火)~10/9(月祝)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:1,857人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

十五夜綱引き

神主のお祓いを受けた後、綱を引いて町内を走り、最後に町内対抗の綱引き大会が観光客と一緒に行なわれる。

開催日:9/29(金)

開催場所:日奈久温泉センター前広場

問合せ:日奈久温泉観光案内所 0965-38-0267

2023年10月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第7回

文化振興課学芸員による文化財講座7回目はお祭りでんでん館展示の見どころ紹介(笠鉾の骨組)をテーマにした講座です。

開催日:10月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

第33回2023みなと八代フェスティバル

くまモンポート八代をメイン会場として、海上自衛隊・海上保安庁所属の艦船内見学、キャラクターショーなど、大人から
子供まで楽しめる多彩な催しを検討中。

開催日:未定

開催場所:八代港クルーズ拠点「くまモンポート八代」

前年実績:13,000人

問合せ:八代市役所(観光・クルーズ振興課) 0965-33-4115

八代市文化祭 短歌会

八代市文化祭の一環として行われる。八代歌人懇話会の会員を中心に、30首ほどの短歌が発表される。

開催日:10/11(水)

開催場所:お祭りでんでん館

前年実績:20人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

八代の歴史と文化32令和5年度 秋季特別展覧会「館蔵名品展(仮称)」

秋の特別展は、学術的な調査研究に基づき、八代の歴史と文化を深堀りする展覧会を企画。今回は、開館以来31年にわたり、収集した八代焼や絵画、肥後鐔、古文書など、館蔵コレクションの精華を大公開。館蔵の宮本武蔵自筆書状(熊本県指定重要文化財)のほか、武蔵関連作品の特別出品も予定している。名品図録を刊行。

開催日:10/20(金)~12/3(日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:3,136人(R3)2,205人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

第36回やつしろ全国花火競技大会

八代の秋の夜空をキャンバスに、北は秋田から南は鹿児島までの全国の有名花火師約30業者が腕によりをかけ、その技と華麗さを競う西日本唯一の全国花火競技大会。

開催日:10/21(土)

開催場所:球磨川河川緑地新萩原橋上流

前年実績:20万人

問合せ:やつしろ全国花火競技大会実行委員会事務局(市イベント推進課内) 0965-33-4132

せんちょうい草の里まつり

い草・い製品品評会出展作品の展示やい草みこしなど、「い草」に関連した催し物がメイン。会場には体験型イベントや特産品コーナーも設置され、子どもから大人まで1日楽し める催し物となっている。

開催日:10/15(日)

開催場所:いぐさの里公園

前年実績:554人 ※R4年縮小して開催(R1年:11,500人)

問合せ:千丁支所(地域振興課) 0965-46-1101

第49回東陽しょうが祭

東陽町の特産物であるショウガの収穫祭として、昭和50年から始まった。当日は獲れたての新鮮なショウガを求めて県内外から多くの観光客が訪れる。会場ではショウガの販売をはじめ、町民による手作り料理の出店、特産品の販売など様々なイベントが行われる。

開催日:10/22(日)

開催場所:石橋公園

前年実績:4,500人

問合せ:八代市東陽支所地域振興課 0965-65-2111

五家荘紅葉祭

山々に囲まれた仁田尾・葉木・樅木・久連子・椎原の五家荘。毎年紅葉の時期には、五家荘一帯で紅葉狩りを楽しむことができる。また、各スポットでは特産品の展示販売や郷土芸能に親しむイベントを開催。期間中、最も混雑が予想される日曜・祝日は、一方通行の交通規制が行われるのでご注意を。

開催日:10/29(日)~11/30(木)

開催場所:泉町五家荘一帯

前年実績:16,500人

問合せ:泉町紅葉祭実行委員会事務局泉支所(地域振興課) 0965-67-2730

八代市文化祭 展示部門

八代市文化祭の一環として、華道、押花、盆栽、寒蘭の展示が行われる。様々な分野の作品を一堂に鑑賞することができる。

開催日:10/28(土) 10/29(日)

開催場所:桜十字ホールやつしろ

前年実績:660人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

八代市文化祭 舞台部門

八代市文化祭の一環として、日舞、洋舞、器楽、民謡、民俗文化財、伝統芸能などの発表が行われる。

開催日:10/28(土) 10/29(日)

開催場所:桜十字ホールやつしろ

前年実績:793人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

エコエイト環境フェスタ

広く市民に「エコエイトやつしろ」を認知していただくとともに、環境問題に対する理解や関心を深めることを目的として開催。会場では、ごみ処理施設の施設見学や環境に関するイベント等のほか、フリーマーケットやキッチンカーによる販売も予定している。

開催日:10月下旬予定

開催場所:エコエイトやつしろ

前年実績:1600人

問合せ:環境課循環社会推進課 0965-33-4114 0965-34-1997

松井文庫驥斎秋の展示

国名勝「松浜軒」内の展示室驥斎では、八代城主松井家の歴史とれ伝来する茶道具の名品を紹介。この時期は、松井家の茶道具の名品(茶碗、茶入、竹花入、茶杓など)を展示。

開催日:10月下旬~1月下旬

開催場所:松浜軒

前年実績:2,000人

問合せ:松浜軒 0965-33-0171

2023年11月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第8回

文化振興課学芸員による文化財講座8回目は妙見宮祭礼絵巻をテーマにした講座です。

開催日:11月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

博物館無料公開日

11月3日(文化の日)は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日として定められた国民の祝日です。八代市立博物館未来の森ミュージアムでは、市民の皆様に本市の歴史と文化、すぐれた芸術に親しんでいただくため、この日を無料公開日としています。

開催日:11/3(祝日・文化の日)

開催場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

前年実績:333人(R3)309人(R4)

問合せ:八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555

八代市文化祭 合同茶会

八代市文化祭の一環として、肥後古流・表千家・裏千家・皇風煎茶禮式の4流による合同茶会が、国名勝の庭園内で開催される。要入園料・お茶券(当日券あり)

開催日:11/3(金祝)

開催場所:松浜軒

前年実績:746人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

八代市文化祭 八代市民合唱祭

八代市文化祭の最後を飾るステージで、市内各地の合唱グループが出演され、学生から一般の方まで、様々な歌声を鑑賞することができる。

開催日:11/5(日)

開催場所:桜十字ホールやつしろ

前年実績:232人

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533

坂本ふるさとまつり

坂本町内の各種団体が「食」をテーマの中心に開催する祭り。販売テントでは、地元8つの校区が自信を持って出品する「坂本ぼたもち」等の特産品をはじめ、八代市内外から様々な産品が販売される。また、各種体験コーナーも設け、同時にステージ上では来場者が参加するイベントや歌謡ショー等で、秋空の下多くの来場者で賑わう。※イベント内容変更の可能性あり

開催日:11/12(日)

開催場所:未定

前年実績:1,000人

問合せ:坂本支所地域振興課 0965-45-2211

八代妙見祭 お下り・御夜

八代神社から塩屋八幡宮まで神馬・神輿等の神幸行列(お下り)が行われる。御夜(前夜祭)では、アーケード街などで笠鉾や亀蛇の展示のほか、ステージイベント、フードコート等があり、祭り気分を盛り上げる。

開催日:11月22日(水)

開催場所:本町アーケード一帯

前年実績:12,000人

問合せ:八代妙見祭保存振興会(市文化振興課)0965-33-4533 八代神社 0965-32-5350

八代妙見祭お上り

長崎くんち・箱崎宮放生会と並び九州三大祭りの一つと言われ、約380年の歴史を誇る。神輿、神馬に獅子、花奴、笠鉾、亀蛇、飾馬など40多彩な出し物が塩屋八幡宮から八代神社まで神幸行列(お上り)を行い、八代駅前・砥崎河原等では演舞を披露する。平成28年12月1日「八代妙見祭の神幸行事」がユネスコ無形文化遺産に登録された。

開催日:11月23日(木祝)

開催場所:塩屋八幡宮~八代神社・砥崎河原

前年実績:100,000人

問合せ:八代妙見祭保存振興会(市文化振興課)0965-33-4533 八代神社 0965-32-5350

2023年12月の祭り・イベント

お祭りでんでん館月イチ文化財講座第9回

文化振興課学芸員による文化財講座9回目は弥生時代の八代をテーマにした講座です。

開催日:12月

開催場所:お祭りでんでん館

問合せ:八代市役所(文化振興課) 0965-33-4533 0965-37-8737

光のイベント~イルミネーション&竹灯り~

約1ケ月間、雪ダルマやハート型等のオブジェや赤・青・緑色等のイルミネーションで会場全体が幻想的に照らされます。
期間中は、物づくり体験やミニコンサート等の催し物も行われます。

開催日:12月初旬~1月初旬

開催場所:ふれあいセンターいずみ

前年実績:500人

問合せ:泉支所(地域振興課) 0965-67-2730

晩白柚風呂

日奈久温泉冬の風物詩「晩白柚(ばんぺいゆ)風呂」。八代特産で世界最大級の柑橘類『晩白柚』が浮かんだ温泉で、体の芯までぽかぽかに。湯船に浮かぶ晩白柚の存在感とさわやかな香りを楽しめる。

開催日:12月中旬 ~1月下旬

開催場所:日奈久温泉センター 日奈久温泉旅館

問合せ:日奈久温泉観光案内所 0965-38-0267

今年行くイベントは決まりましたか?是非、八代のイベントをお楽しみください。

熊本・八代のおすすめ公園一覧

八代の公園

熊本・八代には遊具が豊富、水遊びができる等、魅力あるおすすめの公園が多くあります!実際に行ってきた八代の公園情報は↓からご覧ください。随時更新中!

熊本県内の人気公園一覧は↓から

【熊本の人気公園一覧】 遊具や草スキーなど魅力満載の広い公園がいっぱい!

2022年2月26日

※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。