目次
二階堂のCMで話題になった長部田海床路(ながべたかいしょうろ)
熊本県宇土市住吉町長部田にある『長部田海床路(ながべたかいしょうろ)』をご存知ですか?2008年に放送された大分麦焼酎二階堂のCMで『海へと続く道!?海に電柱がある!?』と話題になりました!
駐車場が広い
「長部田海床路」を自分の目で見たくなったので行ってきました。やはり素晴らしい景色は自分の目で見るのが一番です♪
のどかな所で潮風が気持ち良いです♪駐車場も広く、トイレもあり快適です!
さぁ”海へと続く道”とはどんな道なんでしょう!
干潮時
あれ!?
たしかに海へと続く道・海に電柱があるけれども・・・
なんか思ってたのと違う!!
私が訪れた時は干潮でした。絶景を見るためには潮を調べていくべきでした・・・
満潮時
満潮時に行くと⬇のような絶景を見ることができます。
http://www.city.uto.kumamoto.jp/utomonogatari/引用
電灯が海に続いており、不思議な世界が広がっています。素晴らしい景色ですね♪電灯は道が姿を消した後も、船が座礁しないようにつけっぱなしにしてあるそうです。個人的には潮が満ちて徐々に道が姿を消していく光景を見たいです!
「長部田海床路」潮見表
海の中に電柱が立ち並ぶ光景は、満潮の2時間前後が見頃のようです。夜に行くと電灯が海へと続き、より“不思議な世界”を見ることができます。
潮を確認するには↓をご覧ください。
そもそもなんでこんな風景が見れるの?
この海岸は遠浅のため船を港に付けることができないので海の上に道を造り、干潮時に沖に停泊した船と港との間とを行き来できるようつくられたとのことです。
天草に行く際、三角線を通るならば手前付近にありますので休憩がてらにでも立ち寄るには最高の場所ですよ!是非行かれてみて下さい♪
長部田海床路(ながべたかいしょうろ)情報
営業時間:—
入場料:無料
駐車場:あり
住所・アクセス(地図)
住所:熊本県宇土市住吉町長部田
※宇土駅から約10㎞。車で20分くらいで着きます。
アクセス(地図)