無料で水遊び!熊本市「水の科学館」は子連れに大人気の学べる遊べるスポット

熊本市水の科学館




暑い夏、子どもと一緒に安全に水遊びできる場所、どこかないかな?

そんな時にぴったりなのが、熊本市北区八景水谷にある「水の科学館」。無料で入館OK、学びながら遊べる水遊びパラダイスです!

「水の科学館」とは?熊本の“水”がまるごと楽しめる学びの場

熊本市水の科学館

熊本の水は、ミネラル豊富な地下水。熊本市民共有の貴重な財産です。

この「水の科学館」は、地下水と上下水道の仕組み、浄水の流れを、模型や映像、体験でわかりやすく紹介する学習施設。水の循環や衛生管理を身近に楽しく理解できます。

館内には「くまもと水再発見」「空の国」「地下の国」などのゾーンがあり、熊本の水と文化を視覚・体験で楽しめる構成です。

また「水の実験室 わくわく」では、水を使ったいろいろな実験にも挑戦できますよ。

水遊び派にうれしい「中池」(遊水地)!…ただし注意点も

熊本市水の科学館

水の科学館最大の魅力は、屋外にある水遊びが楽しめる“中池”。浅くて安心、夏の定番スポットです。雨水をろ過滅菌消毒したきれいな水を使っており、小さなお子さんでも安心して水遊びが楽しめます。

熊本市水の科学館

中池には、手押しポンプやアルキメデスポンプ、手押しポンプ式放水銃など、遊びながら水のしくみも学べる仕掛けがたくさん。子どもたちが何度も繰り返して遊びたくなるよう工夫されています。

熊本市水の科学館

浅いので幼い子でも安心して楽しめましたよ!

中池はプールではないため更衣室やシャワー等はありませんのでご注意ください。

周辺スポットも充実!八景水谷公園もおすすめ

「水の科学館」は八景水谷公園と隣接しており、科学館だけでなく自然散策も楽しめます。澄んだ水が育む生態系はとても豊かで、多くの水生動物が生息し、川沿いの散歩も心地よいですよ。

「水の科学館」は“遊び×学び”が一体になったとっておきのスポット

熊本市北区にある「水の科学館」は、“遊び×学び”が一体になったとっておきのスポット

地下水の仕組みや浄水技術を楽しく学びながら、涼しい水遊びで夏を満喫できます。

熊本の天然水や環境にふれたい方、公園巡りが好きな方、水遊びを楽しみたいファミリーにもぴったり!

夏のレジャーに、「水の科学館」に出かけてみてはいかがでしょうか?

熊本市水の科学館 情報

開館時間:9:00~17:00
入館料:無料
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)
12月29日~翌年1月3日
駐車場:有
電話:096-346-1100
住所:熊本市北区八景水谷1丁目11-1(Googleマップ
熊本市水の科学館公式サイト

※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。













熊本市水の科学館