目次
江津湖花火大会2019は8月に開催予定!

2019年の江津湖花火大会は当初予定から1カ月前倒しし、8月31日(土)に開催が予定されています。
一昨年は2年ぶりの開催ということで多くの方が楽しみにしていましたが残念ながら雨が降る中での開催となり、昨年はさらに残念なことに台風24号接近に伴う強風や大雨の影響が予想されるため中止となりましたね。
今年こそは雲ひとつない空にきれいな花火が打ち上がるところを見たいところです。
江津湖花火大会と言えば音楽に合わせて花火を打ち上げる「ミュージック(音楽)花火」も見所の1つですね♬また、夜店も多く並び、大勢の方で賑わいますよ!
大会概要
※荒天時は翌9月1日(日)に順延
花火打上時間:19:30~1時間程度の予定
会場:下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)
打ち上げ予定数:10,130発
来場観客数:15万人
駐車場:無
※会場周辺に花火大会専用の駐車場はありません
大会当日は、午前9時・正午・午後3時に、開催の可否についての情報を↓の公式サイトのページで更新予定ですのでこちらをご覧ください。
当日のスケジュール
19:15~:式典開始
19:30~:花火打上開始
20:15~:休憩(10分程度)
20:25~:花火打上再開
20:30過ぎ:終了
※スケジュールは、主催者の判断により変更、または中止となる場合があります。
交通規制情報
交通規制実施:午後6:00~11:00(一部区間、午後7:30~11:00)
但し、混雑の状況によっては規制の時間や区域などを変更する場合があり
交通規制は会場周辺の一部地域において行われます。花火大会に行かれる方、近所にお住まいの方は事前にご確認されておくことをおすすめします。
シャトルバス情報
花火大会当日は例年、熊本市内各所から臨時シャトルバスが運行します。会場周辺に専用駐車場はありませんのでオススメですよ!運行情報は公式サイトで確認。
穴場や有料席などおすすめの観覧場所は?

花火大会は会場の雰囲気も味わいたいという方も多いかと思います。屋台もたくさんでますし、ワクワクしますもんね♪花火大会の雰囲気を楽しむなら会場へ!
住所:熊本県熊本市東区広木町935-1
アクセス(地図)はこちら
他にも、
◯花岡山公園
◯旧熊本市立体育館跡地広場
等の場所がおすすめです。
有料席(特別観覧席)もある!
江津湖花火大会では特別観覧席があり、7/1から募集が開始されました。
〇イス席:一口2000円(一口につき1名様)
〇ペア席:一口3000円(一口につき2名様)
〇マス席:一口5000円(一口につき4名様)
お申込みの方法など詳しくは、チケット販売サイト「イープラス」をご覧ください。
また、花火の観覧方法と開場時間については公式サイトをご覧ください。
駐車場情報
会場周辺に花火大会専用の駐車場はありません。公共交通機関で行かれることをおすすめします。シャトルバスや市電等が主な交通手段となりますね!
レジャーシートや浴衣等の花火大会グッズがあればより楽しめる!

花火大会といえば花火を見るのが一番の目的ですが、浴衣で行くと、より気分が上がり楽しめますよね♪また、レジャーシートや椅子等があると、更に快適に花火大会を満喫することができます!
・コンパクトレジャーシートを見る!
・お手軽なワンタッチ浴衣を見る!
・かっこいいメンズ浴衣を見る!
ホテルや旅館に宿泊する方は予約を!
熊本県内に宿泊する方は↓からホテルや旅館等ご覧ください♪人気の花火大会ですので周辺の宿はすぐに予約でいっぱいとなりますのでお早めの予約をおすすめします。
私はやはり音楽に合わせて花火が打ち上がる「ミュージック花火」が一番見たいです!今年は天候にも恵まれ、多くの方で盛り上がりたいですね♪
また、熊本県八代市に“1年で1番人が訪れる日”「やつしろ全国花火競技大会」が今年は10月19日(土)に開催予定です。是非お越し下さい!
江津湖花火大会2019 アクセス等開催情報
開催日:2019年8月31日(土) ※荒天時は翌9月1日(日)に順延 |
花火打上時間:19:30~1時間程度の予定 |
会場:下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区) |
打ち上げ予定数:10,130発 |
来場観客数:15万人 |
駐車場:花火会場周辺には駐車場なし |
お問い合わせ先:熊本市イベント推進課(電話番号:096-328-2948) |
住所:熊本県熊本市東区広木町935-1(アクセス[地図]はこちら) |
・公式サイト |
※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。