目次
阿蘇ミルク牧場は家族で1日楽しめるおすすめのスポット
 
今回は、熊本県阿蘇郡西原村にある「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」をご紹介します。
ミルク牧場は、熊本平野が一望できる草原にある体験型の牧場で、牛の乳搾りや乗馬、ヤギや羊などたくさんの動物とのふれあいを楽しめます。また、自家製ミルクを使ったパンやウインナー、自家製品、地元の野菜などを使ったお食事を堪能できるレストランもあります。
阿蘇ミルク牧場のソフトクリームが美味しすぎる!レストランやお土産も充実
 
園内に入場すると、まずはミルク牧場名物のソフトクリームを販売しているソフトクリームショップ「モーモーソフトの家」や複数のレストランやパン屋さんがあります。
 
人気のソフトクリームは凄く濃厚でびっくりするくらい美味しいです。
 
また、ミルク市場ではミルク牧場オリジナルの乳製品・肉製品や地元の特産品などお土産を購入することができます。園内を楽しんだ後、最後にお土産を購入して帰るのがベストです。
広い園内でいろんな動物と触れ合えて子供も大人も楽しい

〇阿蘇ミルク牧場園内マップ
園内は
すっごく広いです!
小さいお子さんと一緒ならベビーカーが必須です。
 
また、園内はトラクターバスが運行しているのでこちらに乗るのもありですね。牛さん模様がかわいいです♪
 
小さいお子さん限定のキッズ広場。
 
大型複合遊具があるアスレチック広場もあります。
 
そして、羊さんの放牧場にはかわいい子羊がいました。ここではエサのニンジンを購入し、エサやり体験もできます。
 
園内を歩いているだけでも凄く気持ちいいです。
 
次に牛さんがたくさんいるゾーンにやってきました。ここでは牛の乳しぼりも体験できます。
 
いろんな牛さんがいっぱいです。
 
かわいいポニーもいました。
 
ここはじゃぶじゃぶ池というのですが、鯉が泳いでいてかなり近くまで近づいてきてくれました。
 
ハイジ風の大きなブランコもあります。これ凄く楽しいです。
 
奥には馬もいて、馬を眺めながらブランコを楽しめます。
 
ちなみに、園内には自動販売機が複数設置してありらくのうマザーズのドリンクを購入することができます。
わくわくレースなどイベントも開催
 
阿蘇ミルク牧場では体験イベントも開催されており、その中でもっとも熱くなる体験イベントがパークスタジアムで開催される動物さんたちの「わくわくレース」です。
わくわくレースへの参加方法は、入場時に参加券をもらえるので1着と2着になりそうな動物の番号を予想して、参加券を予想券に引き換えます。
なんと、予想が当たるとうれしいミニプレゼントがあります。
私も体験しましたが、大人も楽しめましたし、何よりヤギがめちゃくちゃ早かったことに驚きました。


また、動物ふれあい広場では動物たちと仲良く遊ぶ事ができます。犬さんやヤギさん、ぶたさん等がいますよ。
他にもバターやパンづくりなどの手づくり体験などもあり盛りだくさんです。
イベント詳細・スケジュールは↓をご覧ください。
子供も大人も一日中楽しめるスポットです。是非、行かれてみては!
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 営業時間等基本情報
| 営業時間:10:00~17:00 | 
| 休業日:季節によって異なります。 ※現在の営業日はこちらでご確認ください。 | 
| 駐車場:あり(無料) | 
| 入場料:400円(3歳以上) ※団体料金は350円 (団体:有料の入場者数が20名様以上の場合) | 
| 電話:096-292-2100 | 
| 住所:熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1 | 
| 阿蘇ミルク牧場公式サイト | 
※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。







