目次
御立岬公園は海水浴や海釣り、キャンプなど家族で一日楽しめる魅力満載のスポット

夏といえば海水浴のシーズンですね。そこで、今回紹介する場所は海水浴や海釣り、キャンプなど家族で一日楽しめる魅力満載のスポット「御立岬(おたちみさき)公園」です。
八代からは天草に行くよりも近いので多くの方がシーズンになると行かれるのではないでしょうか。
御立岬海水浴場 駐車場

海水浴場横の駐車場は、海開きから8月31日までは駐車場代がかかります。
〇普通車:500円
〇中型車(29人乗りまで):2,000円
〇大型車(30人乗りまで):3,000円
〇二輪車:0円
御立岬海水浴場の広い砂浜は県下最大級

駐車場のすぐそばには御立岬海水浴場ではお馴染みのトンネルがあります。そして、このトンネルの先に海水浴場があります。

どうですか
美しい海と県下最大級の砂浜が広がっています。

おすすめの海水浴場です。

ちなみに、シャワー室も完備されており、1分100円で利用することができます。
遊泳期間:7月~8月
遊泳時間:8:15~17:00
駐車場:あり(約1000台駐車可能) ※駐車場閉門時間:19:30
施設:海案内所・トイレ(身障者用3基)・シャワー(身障者用3基)・更衣室
禁止事項:花火・釣り・ウィンドサーフィン・ジェットスキー・たき火・バーベキュー・その他(火を扱うもの)
御立岬公園のシンボルタワーからの絶景と「愛のカギ伝説」

この特徴的な建物は御立岬公園シンボルタワーです。御立岬を一望出来る絶好の展望スポットで、夏の夜にはライトアップもされます。
こちらはシンボルタワーからの眺めです。天草諸島も見渡せて素晴らしい景色です。
また、「御立岬 愛のカギ伝説」という以下のような伝説があります。

ある夏の夜、海へきていた少女は、きれいな星空を眺めていました。すると、一つの星がきらきらと輝き少女を導くようにゆっくりと流れていきました。少女は星の流れゆくまま歩いていくと、同じようにその流れ星を見ていた少年と出会いました。
二人は何かの運命を感じたように時のたつのも忘れ語り合い、夜が明けるころには、お互いに惹かれあっていました。
別れ際、また逢えるように願いを込め、星に一番近いシンボルタワーに二人でカギをかけました。すると願いは叶えられ、二人は再会し結ばれ幸せになりました。
その後、このシンボルタワーで、願いを込めてカギをかけると好きな人と結ばれるという伝説が生まれ、その伝説を信じる恋人たちが愛の誓いを込め、ここにカギをかけるようになりました。
という伝説があり、実際に多くの恋人たちが愛の誓いを込めてここにカギをかけています。
御立岬公園は桜も最高にきれいな場所

御立岬公園は海や景色だけでなく春は桜も綺麗なので多くの花見客が訪れます。

シンボルタワーからも桜の絶景が見渡せます。3月には寒桜、4月には桜とつつじが見頃です。
御立岬公園には海釣りランドやゴーカートなど遊びスポットもいっぱい
御立岬公園には子供が喜ぶたくさんの遊びスポットがあります。
- ゴーカート
- パターゴルフ
- テニス
- ローンスキー
- スーパースライダー
- 海釣りランド
これは一日では足りないですね~。個人的には子供の頃はローンスキーが一番好きで、何度も何度も滑っていました。また、海釣りランドでは岬から長く突出した桟橋での釣りをカップルやファミリーでも楽しむ事ができます。
詳細は↓から
御立岬温泉センターで体をリラックス

御立岬公園には御立岬温泉センターがあるので遊び疲れたあとは温泉で体を癒しましょう。不知火海が一望できる露天風呂と少量の塩分を含んだお湯が特徴です。
詳細は↓から
御立岬公園はコテージやキャンプ場に宿泊も可能
御立岬公園には見晴らしが良く、バーベキュー用テーブルも用意されているコテージ「マリンハウス」やミニログハウス、キャンプ場があります。
どれも利用したことがありますが、それぞれ良さがあって楽しめますよ。
詳細は↓から
御立岬(おたちみさき)海水浴場 遊泳期間等基本情報
遊泳期間:7月~8月 |
遊泳時間:8:15~17:00 |
駐車場:あり(約1000台駐車可能) ※駐車場閉門時間:19:30 |
お問い合わせ 御立岬海水浴場:0966-87-0737 |
住所:熊本県葦北郡芦北町大字田浦町(Googleマップ) |
御立岬公園公式サイト |
※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。