【高島公園】頂上には八代海を見渡せる絶景スポットのある公園

高島公園




今回は、熊本県八代市高島町にある「高島公園」に行って来ました。

高島公園【八代の公園】

高島公園は八代市高島町にあり、338号線沿いにある公園です。イオン八代店とゆめタウン八代店の間くらいになります。

私はこの高島公園に初めて行きましたが、広くてオススメの公園ですよ♪

公園概要

高島公園案内
公園概要

  • 運動広場
  • 遊具広場
  • 展望台
  • 高島古墳
  • 金毘羅宮
  • 高島古墳
  • 駐車場
  • トイレ



運動広場

高島公園グラウンド

「運動広場」はとても広々としています。運動広場は占有して利用する場合は有料となります。料金等は下をご覧下さい。

使用料金

・~8:00:210円
・8:00~12:00:420円
・12:00~16:00:420円
・16:00~:360円
・半日(午前):570円
・半日(午後):730円
・一日利用:1,200円

受付
いきいきスポーツ課:0965-35-0150

遊具広場

高島公園
高島公園

「遊具広場」は運動広場の奥にあります。そんなに多くの遊具はありませんがブランコやすべり台などがあります。レトロな雰囲気の公園です。

また、とても気になるすべり台を発見しました!この滑り台は他の公園にはないのではないかと思えるくらい驚きました♪

そのすべり台がこちら

高島公園

???

こんなすべり台初めて見ました!

3レーン並んでおり、仲良く滑ることができますね♪

高島公園

上からみるとこんな感じ。滑ると痛いのかな?と思い滑ってみると意外と痛くなく楽しかったです。

高島公園

遊具広場側から入ることも可能のようです。

高島公園

また、周りは木に囲まれており、まるで森にいるような気分にもなります。空気が美味しいです。

展望台(頂上)

熊本の公園

案内板に展望台があると書いてあったのでこの道かなと思って通ります。

天気の良い土曜日の昼間ですが誰も公園にいなかったのでなんだか少し怖い気持ちはありますが進みます♪

八代市の公園

すると、道路に出ました。どうやら下から繋がっているようです。

高島公園

頂上まで行くと、何やら多くの石が置いてあります。

高島公園

めっちゃきれい!

頂上から見る景色はとても絶景です。田園風景や八代海も見れてとてもオススメですよ!

高島公園

ここはベンチも設置してありますので景色を見ながらゆったりするのも良いですね!デートにもおすすめ♪

高島古墳

高島古墳
高島公園

頂上には「高島古墳」もありました。

金昆羅神社

金毘羅宮

「金昆羅神社」もあります。駐車場からここまですぐ来れる階段もあるのですが、現在通行止めとなっていました。

桜の開花時期(お花見)

桜

桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬にかけてとのことです。お花見スポットとしても地元では有名な場所です!

駐車場

駐車場

駐車場は338号線から入ってすぐのところにあります。広いので約20台ほど駐車することができます。

トイレ

トイレも駐車場にあります。

淡島神社(あわしまじんじゃ)

淡島神社

駐車場の奥の方には「淡島神社」があります。「淡島神社」といえば、長崎県雲仙市にもありますが、その雲仙市の淡島神社が全国的にも知られる有名な神社となった理由が小さな鳥居です。この小さな鳥居をくぐることができると良縁や子宝に恵まれると言われてます。

なんと、ここ八代市高島町にある「淡島神社」にも小さい鳥居があります。

淡島神社の記事は↓から

粟嶋神社

【粟島神社】熊本県宇土市、日本一小さい”ミニ鳥居”がある神社!あなたはくぐることができますか!

2018年5月20日

広くて景色もきれいな公園ですのでウォーキングなどにも良いですね♪また、春には桜も咲いてお花見もおすすめです!是非、遊んだり、八代の景色を見に行かれてみては!

熊本・八代のおすすめ公園一覧

八代のおすすめ公園

熊本・八代には遊具が豊富、水遊びができる等、魅力あるおすすめの公園が多くあります!実際に行ってきた八代の公園情報は↓からご覧ください。随時更新中!

高島公園情報

高島公園

営業時間:年中無休

入場料:無料
※占有使用する場合有料

駐車場:あり(約20台)

トイレ:あり

自動販売機:あり

アクセス・行き方

住所:熊本県八代市高島町
※八代駅から車で約19分

アクセス(地図)はこちら

※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。













高島公園