bouldering space CRACKER ボルダリングスペース クラッカー

2016年12月1日に八代にOPENしたボルダリングジムに行ってきました!
平日(火~金) 15:00~22:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 (月)※祝日の場合は翌日に振替
現在は変更してある可能性もあるので最新情報は⇓でご確認をお願いします。
Bouldering space CRACKER フェースブックページ
電話番号
0965-51-5112
住所
熊本県八代市鏡町内田541-1(県道14号線沿い、「ホームセンターダイキ」向かい)
料金(全て税込み)
登録料 1000円(初回のみ)
2016年12月中はOPEN記念として登録料が0円です!!
2016年12月現在
料金表
成人 | 大学・専門生 | 高校生 | 中学生以下 | |
---|---|---|---|---|
2時間 | 1300円 | 1000円 | 800円 | 700円 |
終日 | 1600円 | 1400円 | 1000円 | 800円 |
1ヵ月パス | 8000円 | 7000円 | 5000円 | 4000円 |
レンタルシューズ 300円
レンタルチョーク 100円
※初回登録時はレンタルシューズ・チョーク無料
男女別で更衣室、トイレもあります。
ボルダリング初挑戦!!
壁の高さは4メートル30センチと高いです。
私はまったくしたことがなく初体験してきました!!やってみたかったが近くに無かったからやったことないという方も多いんではないでしょうか。
初心者でもインストラクターの方が1から教えてくれるので大丈夫ですよ!ボルダリングって「この壁に付いている石を使って登るやつ」くらいしか分かりませんでした。
ここで教わった知識を少し披露!
まずこの壁に付いているカラフルな石みたいなのは「ホールド」と呼びます。このホールドもたくさん形があります。
掴みやすそうなホールドからこれどうやって掴むの?というのもあり様々です。
そして、使っていいホールドが難易度とコースごとに決まっていて、難易度が上がるほど掴みにくいホールドが増えたり、足も置けるホールドが指定されたりします。
「クラッカー」では各ホールドの下に色付きのテープが貼ってありコースが決められています。

初めてボルダリングをやってみましたが難しいですね。体だけでなく、どう登るか頭も使わないといけないスポーツでした!
やってみると楽しくて人気がある理由が少しだけ分かったような気がしました。
アクセス・情報
「クラッカー」を利用される年齢層は幅広く、子供から大人まで楽しめるので家族で行ってみるのも良いかと思います!平日行ける方は15:00~行くと比較的利用者が少ないので狙い目かと思います!
最新情報は↓でチェック
Bouldering space CRACKER フェースブックページ
土日祝 10:00~20:00
定休日 (月)※祝日の場合は翌日に振替
電話番号
0965-51-5112
住所
熊本県八代市鏡町内田541-1(県道14号線沿い、「ホームセンターダイキ」向かい)
料金(全て税込み)
登録料 1000円(初回のみ)
2016年12月中はOPEN記念として登録料が0円です!!
2016年12月現在
料金表
成人 | 大学・専門生 | 高校生 | 中学生以下 | |
---|---|---|---|---|
2時間 | 1300円 | 1000円 | 800円 | 700円 |
終日 | 1600円 | 1400円 | 1000円 | 800円 |
1ヵ月パス | 8000円 | 7000円 | 5000円 | 4000円 |
レンタルシューズ 300円
レンタルチョーク 100円
※初回登録時はレンタルシューズ・チョーク無料
アクセス
熊本県八代市鏡町内田541-1(県道14号線沿い、「ホームセンターダイキ」向かい)
この場所の連絡先を知りたいのですが住所だけなら記載なので電話番号を教えて欲しいです
こんにちは!
ただいま電話工事中で来週月曜の12月26日から繋がるそうです!
番号は0965-51-5112です!