今回は、熊本県熊本市東区にある「熊本県民総合運動公園」に行って来ました。
ちびっこ広場・和風庭園【熊本県民総合運動公園】

熊本県民総合運動公園といえば熊本を代表するスポーツ施設でサッカーの試合や野球、テニスなど様々なスポーツ大会が開催されたり、多くのイベントが開催されています。
今回はその熊本県民総合運動公園の中でも家族で遊べる人気のスポット「ちびっこ広場」「和風庭園」をご紹介します。
公園概要
有料施設
- 陸上競技場
- 補助競技場
- テニスコート
- ラグビー場
- サッカー場
- 軟式野球場
- スポーツ広場
- 体育館
他・・・
無料施設
- いこいの広場
- お楽しみ広場
- 芝生公園
- 和風庭園
- ちびっこ広場
- バラ園
他・・・
ちびっこ広場はB駐車場が近い

「ちびっこ広場・和風庭園」に行かれる際はB駐車場が近いです。運動公園は敷地が広く、駐車場も複数ありますので場所によってはとても遠くなりますのでご注意を!

ちびっこ広場は「芝生広場」と「遊具ゾーン」があります。また、せせらぎ水路がありますので夏には水遊びもできますね♪

小さい山がありますので草スキーもできます。

遊具ゾーンではブランコ等の複数遊具があり、休日になると多くの家族で賑わっています。

長い滑り台もありますよ♪

疲れたらここで休憩を!また、多くの方が芝生広場にテントを立ててられました。
桜の開花時期(お花見)
桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬にかけてとのことです。とてもきれいですよ!
また、秋になると近くにあるクヌギ林にはドングリがあるので多くの子供達がドングリ拾いにやってきます♪
和風庭園を散歩

「和風庭園」はちびっこ広場からすぐそばにあります。多くの方が庭園を見ながら散歩を楽しまれていました。また、池には鯉も泳いでいるのでエサをあげている方も多かったです。

花菖蒲・肥後山茶花・肥後椿の見頃
和風庭園の池には肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)が約200株植えられています。
八代で肥後花菖蒲といえば【松浜軒(しょうひんけん)】ですね♪松浜軒の記事は↓をご覧下さい。
また、肥後山茶花(ひごさざんか)・肥後椿(ひごつばき)も植えられています。開花時期には多くの方が美しい花を見に訪れます。
肥後山茶花:10月~12月頃
肥後椿:2月~4月頃
熊本県民総合運動公園のおすすめスポット【お楽しみ広場・いこいの広場】の記事はこちら
熊本・八代のおすすめ公園一覧

熊本・八代には遊具が豊富、水遊びができる等、魅力あるおすすめの公園が多くあります!実際に行ってきた八代の公園情報は↓からご覧ください。随時更新中!
熊本県民総合運動公園情報
営業時間:年中無休
入場料:無料
※有料施設を利用する際は料金がかかります。詳しくはこちら
駐車場:約1,500台(公園内4駐車場有)
トイレ:あり
自動販売機:あり
住所・アクセス(地図)
住所:熊本県熊本市東区石原2丁目9